日暮れ前の夕方に、
旅館に到着したので
すぐさま、特別なお守りを
手に入れるために
まずは『稲佐の浜』へ
歩いて10分程で到着
丁度、夕暮れ時
上に鳥居
その下にお賽銭入れ
そして、翌日早朝
出雲大社へ
この近辺の観光案内図
宿から徒歩1分程で
まずは大鳥居から
案内図
振り返って街並み
早朝なのでガラガラ、、、
真ん中は神様の通る道
稲葉の白兎
ウサギがうじゃうじゃ、、、
梅が咲き誇ってました
巨大なしめ縄
日の出
この日は天皇誕生日
西側にはポツンとある
重要なお賽銭箱
そして『素鵞社』
3方の下には砂が
ここで稲佐の浜で
いただいて来た
砂と交換します。
説明書き
最後はウサギが
お参りしている
御本殿北側にて
詳しくはネットで
調べてくださいね。
この記事へのコメント