今回の仙台野暮用旅行、、、、
せっかくの連休なので
羽を伸ばそうと、、、
仙台から帰り道
もう一泊する事に、、、
日光 湯西川温泉
平家直孫の宿 本家伴久
玄関
ロビー
チェックインの時に
この和太鼓を鳴らすのが
風習みたいです、、、、
今回は急な予約だったので
プランがお部屋が選べない
おまかせのプランだったので
割り当てられた部屋は
別館となる十二単館でした、、、
部屋は8畳の和室、、、
床の間
和室旅館に必須の
広縁つき、、、
入り口側を見る
玄関右側には冷蔵庫
玄関の左側に洗面所
その隣がトイレ、、、
部屋に風呂はついてなく、、、、
貸切風呂の予約も出来ますが
今回は貸切を借りないでも
共同の大風呂が誰も入ってなくて
貸切で入れました。
残念ながら風呂の写真は
スマホを持って行かなかったので
一枚もありませんが、
気になる人はHPで確認して下さい。
そして晩飯は
川を挟んだ別館の
平家隠れ館で頂きます
別館には
かずら橋を渡って行きます
橋を渡って階段を登ると
別館入り口
囲炉裏を囲んで
お食事が出来ます。
食事の時間をあらかじめ
予約してあるので
山女と椎茸、
木ベラに肉を貼りつけた
一升べら
がセットされてました。
お品書き1
お品書き2
基本セット
お刺身、、、
一升べら
デザートは杏仁豆腐とメロン
朝食はまた夕食とは違う
場所での
和食バイキング
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント