たぶん、あまり知られてないかと
思うのですが
世界遺産に登録されている
合掌造りの集落は3集落あり
一番有名だと思われるのは
岐阜県の通称白川郷といわれている
荻町合掌造り集落が有名ですが
この他にも隣接する富山県の南砺市に
残り2つの集落が点在しており
車で10分から15分も走れば
行ける距離だったので
せっかくなので残りの2つも
訪ねてみることにしました、、、
ちなみに
残りの2つとは
菅沼集落と
相倉集落と言います。
名古屋方面から
萩町集落>菅沼集落>相倉集落の順番で
並んでます。
菅沼集落に着いた時は
見学出来る時間を過ぎてたため
通りすがりに軽くみて
次の相倉集落へ
こちらは見学出来る時間の
終了間近ぎりぎり間に合い
他に観光客が殆どいなくて
合掌造り集落丸々貸しきり状態w
うーん、
静かで、、、
のどかです、、、
こちら、相倉集落の中にある
数少ない、お土産屋、兼軽食屋
ここの集落も
全景を写せる
撮影スポットが
あるようです。
せっかくなので
行ってみました。
坂道をゆっくりと
登っていき
どうやらこの辺が
そうみたいです。
看板がありました。が
すっきりと晴れてないので
この写真ほど景色は
よくありませんでした、、
木々の間から見えました
世界遺産の3つの集落を見た感じ
規模の大きさは
萩町集落>相倉集落>菅沼集落
な感じでした、、、
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント