足を伸ばしたのは
日本三景のひとつ
安芸の宮島
に行って見たかったから
なんですけど、、、
なにせゴールデンウィーク
真っ盛りのこの時期に
車で行って大丈夫なのか?
事前に色々調べたところ
広島市郊外の港にある
マリーナホップと言うところから
船で行ける事が判明、、、
しかも駐車場は無料らしい
どんだけ混むか
予想もつかなかったので
念には念を入れて
早朝7時前には到着
誰もいません
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
念を入れすぎたか
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
端っこのほうにある
遊園地、、
その遊園地の
隅にある
小さな小屋
これがチケット売り場らしいです。
これがチケットと
乗船引換券
そして乗船開始
これが船、、、
正直もうちょっと
大きい船かと思ってました、、、
船内はこんな感じ、、、
程なくして出航
30分弱で到着
こちらのターミナルは
マリーナホップ航路の
ターミナルではありません、、
10時過ぎでこの混みよう
出迎えてくれたのは
鹿、鹿、鹿、
遠くに海に中に建つ鳥居が、、、
土産物屋が並ぶ通り
鳥居
厳島神社周辺の
観光案内版
まだ徐々に干潮に
向かってるみたいです。
中に入る為のチケット売り場
既に100人位は
並んでいました、、、
湾内にある神社類、、、
遠くに鳥居が、、、
チケット
お一人300円なら
お安いと思います、、、
朱色、、、
灯篭と鳥居の写真を
撮ってる人はこれまた
100人位並んでいました、、、
勿論、スルー
この橋は
通行止めでした、
どんどん潮が
引いてきてます、、、
後、2,3時間か、、
その間に
五重の塔を見学
是非上に行ってみたいのですが
やはり外からだけ、、、
そうこうしている内に
すっかり潮が引いて
鳥居に行けるように
なってました、、、
鳥居の海に隠れている
柱の部分には貝がびっしり、、、
ここに小銭に貼り付けると
良いみたいで皆さん貼り付けてました
鳥居を沖側から見ると
こんな感じ、、、
ぞくぞく人が
鳥居の元へ
集結してきてます、、、
土産物ストリートで
見かけた巨大しゃもじ、、、
いろんなタイプの
船が就航してるようですが、、、
マリーナホップ行きの
帰りの船
なんかちゃっちぃ、、、
この記事へのコメント