(最初から読みたい方はこちらから、、、)
いよいよ7回に亘って送ってきた
台湾太魯閣峡谷(タロコ峡谷)を観光シリーズも
完結です、、、
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
当初の予定通り
帰りは花蓮駅より
電車
![[電車]](https://blog.seesaa.jp/images_e/30.gif)
花蓮駅
そこそこ大きい駅でした。
もともと台北市内のホテル発着のツアーだったので
台北までツアーで手配した電車で
その後は自腹で帰らないと駄目だと思ってましたが
ツアー会社のサービスで中壢駅まで通しで
切符を手配してくれました。(嬉)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
花蓮駅が始発駅の特急「自強号」です。
そういえば特急「自強号」は
前に九份に行った時にも
利用しました、、、、
自強号は既にホームに
入線していました。
独特の面構え、、、
台湾の東海岸側の花蓮から北上
![[左斜め上]](https://blog.seesaa.jp/images_e/90.gif)
台北を経由して西海岸側の南下
![[左斜め下]](https://blog.seesaa.jp/images_e/104.gif)
乗り換え無しの電車は特急
![[電車]](https://blog.seesaa.jp/images_e/30.gif)
指定席は通しで確保出来ず、
台北で車両を移り変わりました、、、、
しかし、普通の特急なので
所要時間は約3時間半。
長ーーーい
![[眠い(睡眠)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/157.gif)
![[眠い(睡眠)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/157.gif)
でもこの特急、終点は台湾の南の高雄までなんで
ずーっと南下して走り続けるみたいです。
花連から高雄までだと5、6時間位はかかるみたいです、、、
そして無事ホテルに帰ってきました、、、、
おしまい
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
台湾 太魯閣国立公園 公式HP(日本語)
この記事へのコメント